11 月 27
「コニチワ」って・・・w。
僕のアパートから3ブロックのところ、会社からの帰りにフリーウェイから降りたすぐのところに、ちょっと前にジャパレスが出来たので行ってみました。
入ってみると、店内は陽気な中国の民謡みたいな音楽につつまれ、そして「イラッサーイ!」というお出迎え・・・。まぁ、もちろん日本人経営だなんてことは最初から期待していないのでそこは軽くかわします。
サッポロビールとアパタイザー刺身盛り合わせというのがあったのでまずはそれを頼みます。
ビールが最初に来たので飲んでいると、すぐに味噌汁が運ばれてきます。こっちにジャパレスで味噌汁がスープとして最初に出てくるのはさすがにもう慣れっこなので驚くことはありません。・・・いや、でも何か変だぞ・・・。
変だったのは、レンゲでした。そう、あの中華でスープとかチャーハンとか食べる時に使うあのレンゲが、味噌汁のお椀の中に入って出てきました。うーん。
しばらくたって刺身らしきものが運ばれてきます。カナダらしい大きなカットで6切れ。びんちょうまぐろ、キングサーモン、ハマチ、お、中国人経営のわりにハマチの刺身とは気が利いてるじゃないですか。
残りの3切れは、サバ・・・これはシメサバですね・・・刺身じゃないけどま、いっか。あとは、タコ・・・。・・・。・・・これは明らかに茹でてありますね・・・。そして最後はエビ!甘エビは大好きです。・・・。・・・。・・・でもこれも茹でてしかも半分に切ってある。・・・っていうかこれ、すしネタの茹でエビじゃん・・・。
半分しか刺身がなかったアパタイザー刺身を食べ終わると、後で頼んだチキンカツ定食が来ます。予想以上にすごい量です。でっかいチキンカツがなんと2枚!味は普通においしかったです。さすがにチキンは食べきれなかったので翌日のランチとして会社にもっていきました。
そんなコニチワですが、カナダ人の評価は結構いいみたいです。やっぱ量が多いからかな・・・。
KONICHIWA Japanese Seafood and Sushi Bar
今回の経験でいろいろ思い出したことがあったので、次回は今までびっくりしたカナダの日本食についてでも書いてみようと思います。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 24
先週、通勤の際(特に帰り)に何度も渋滞に遭遇しました。原因はほとんどが交通事故。しかも車がぐちゃぐちゃになるくらいの激しいやつ。
ノキアに入って半年、今までより多く交通事故を見たような気がします。やっぱり朝や帰りのラッシュの時は皆いらいらするものなのかな。僕はバンクーバーからリッチモンドに運転なので流れとは逆でそれほどでもないけど、反対側はいつもすごいトラフィックです。
よくカナディアンが、チャイニーズは運転が下手だ、運転の仕方を知らないと言います。まぁちゃんとドライビングスクールに行ってる日本人から見たらカナディアンの運転も相当なものだと思うんですがw、確かにリッチモンド(中国人がたくさん住んでる街)で運転してると、これやばいなーって人たちが結構います。
そういう人たちに巻き込まれたくないですねー。交通事故はいくら気をつけていても自分だけでは防ぎきれないものだと思うけど、スピードの出しすぎは防げると思うのでそれは気をつけようと思います。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 21
おとといアプライしたNokiaの隣のチームのポジションの件で、今日HR(人事)から連絡が来ました。
27日木曜日に面接だそうです。これを落としたらきっとノキアを去ってまた職探しをすることになるのでがんばろうと思います。
それにしても、社内での異動なのに面接をするんですね。大きな企業だと普通なんでしょうか?それとも今はコントラクトだからかな?
マネージャーには昨日の夜中に(シンガポールにいて時差があるので)電話でこのことは話して理解をもらっています。もし移っても隣のチームのため毎日顔をあわせることになるし一緒に仕事をすることもあると思うので、ちゃんと理解してもらえてよかったです。
このポジションは1年契約だけど契約終了時の更新もしくは正社員採用の可能性がかなり高く、保険などのベネフィットも付くし年俸制になるため時間で働かなくて良くなるので朝とても弱い僕には嬉しいです。その代わり残業代が出なくなります。
ところでひとつ疑問が・・・。社内面接でもスーツ着たほうがいいんでしょうか?ひげは?
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 19
最近、担当プロジェクトの進捗は順調で今月28日までに終わらせるべき開発を先週までに終わらせることができ、今後は少し余裕を持って仕事ができるようになりました。
しかし昨日、シンガポールに出張中のマネージャーのPatriciaから、”時間が余ってるみたいだから今週の午後はラボの仕事を手伝ってちょうだい”と言う連絡が・・・。
ラボの仕事はかなりハードウェア寄りなので、ソフトウェア専門の僕のスキルには全然合いません。なので手伝うとしたらたいした仕事ができないのであまりハッピーではないです。入ったばかりの時にやる事がなかったときに手伝ったことがあって、それが自分に合わないし興味もないよってことは彼女にはすでに伝えてあるはずなのに・・・。
っていうか時間に余裕ができたのはがんばって早く終わらせたからなのに、”時間が余ってるみたいだから”はないんじゃないすか?と思ってしまいました。しかも苦手な仕事をさせなくても他にできることはあるはず。
今まで何度も悩んでその度に乗り越えてきたけど、もう無理かなと思いました。やっぱりこの人にはついていけません。また他の仕事を探しはじめなくては・・・。
ちょうど、Nokiaの隣のチームでソフトウェア開発者を探していて、担当者からうちに来ないかと誘われていたのでそのポジションにアプライしてみました。早速、今日その担当者に呼ばれてPre screening(事前面接?)を受けました。後日ノキアのHRから声がかかる事になると思います。
そのチームのトップは今のチームのトップ(Patriciaのボス)なのでなんか気まずい微妙な感じですが、こっちではこういうことは普通にあるみたいなので気にせず堂々とやっていこうと思います。その前に彼女には自分からこのことは伝えておくことにします。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 14
もともと使っていたテレビの移りが悪かったのと、HDTVが最近急激に安くなっていたので、買っちゃいました。

あんまり詳しいことはわからないんだけど、HDMIってやつが1080pで(??)、まぁとにかく綺麗なんです。Blu-Rayで映画を2本観たけど、DVDとは全然違う。そしてDVDも普通のTVで観るのとはだいぶ違う気がする。
一緒に、Sonyの5.1ch Home Theatre Systemも買いました。こいつの音もまた凄いです。まるで映画館で観てるようなそんな迫力。このレシーバーはTVとBlu-Rayはもちろん、iPodや電子ピアノ、パソコンにもつながります。
ちなみに、Blu-RayプレイヤーにはPS3を買いました。


TVを買って、僕のアパートのリビングルームも入居5ヶ月目にしてだいぶ生活観が出てきた気がします。あとは快適なカウチが欲しいなー。カウチはBoxing Dayで買おっかな。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 11
2009年1月から、カナダでSIN(社会保険番号)を持っている人はTax-Free Investment Savings Account (TFSA)の口座が開けるようになります。
貯蓄率がとっても低いカナダ人(収入より支出の方が多いw)に少しでも貯蓄をさせようという政策かと思うのですが、この口座で運用した利益に関してはなんと税金がかかりません。
この口座に入れられる額は初年度は最高$5,000まで。毎年$5,000ずつ上限が増えていくので、10年後には$50,000まで入れられるようになります。毎年上限まで入れずに10年後にいきなり$50,000入れることも可能です。
運用方法はMutual Fund(投資信託)もOK、ただのGIC(定期預金)ももちろんOK、RSPにも使えます。つまり、”絶対作った方が得”です。
もしTFSAを作るのなら、ING Directがお勧めです。来年1月に先駆けて今INGでTFSAを作ると、年末までの利子が2倍になります!この分に関してはTAX FREEではないけど、”ただの普通預金でなんと5.4%の利子”が付いちゃいます!
ちなみにING Direct Canadaの親会社INGはオランダの会社で、グループで銀行や保険会社などを持つ世界有数の大企業です。一時経営が危ぶまれていたらしいですが、2008年10月にオランダ政府から公的資金100億ユーロ(約1.3兆円)を受けていてING Direct Canadaもその資金の一部を与えられたのでまず潰れることはないはずです(公的資金が入った時点で国が潰さないと決めたようなもの)。
ING Directで口座を開きたいという方、今僕の紹介でINGで口座を作るとボーナスキャッシュ(お互い$25ずつ)がもらえますw。なので今すぐ僕に連絡してください。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 08
いろいろ考えた結果、結局Nokiaに留まることになりそうです。
まず最初に、他の会社も見てみようと転職活動をしていたのですが、ノキアに残る道もあると思ったのでノキアとの契約をしているエージェントにメールを送りました。内容は簡単に書けば、「ねぇねぇOdette(エージェントの名前)、ノキアさぁ、給料$○○位上げてくれないかな?そしたら僕ノキアに残ってもいいんだけどなぁ。ちなみに僕、今他の会社も探してるからね。」って感じです(もちろん嘘ですwもっとちゃんと書きました)。エージェント相手なのでストレートに行きました。
そしたら彼女は僕のマネージャーにメールを送ってくれました。僕にもCCで送られてたんですが、その内容を見てびっくり。僕の書いた文章がそのまま引用されてるし・・・w
当然マネージャーに呼び出しをくらいます。そこで究極の選択を求められます。
「希望の額の昇給を認めるから、今この場で続けるか辞めるか決めてちょうだい」
一瞬悩んだけど、給料も上がるしとりあえず今就職活動しなくてすむようになるし、ノキアで続けることにしました。
昨日、シンガポールに出張中のマネージャーから夜9時頃に電話がかかってきて、新しいジョブタイトル(役職)をもらいました。”Web & Database Systems Developer”だそうです。Managementの語がなくなっちゃったけど、マネージャーが人事に昇給を認めさせるためにもっと専門性を出したかったということらしいです。
最終的にまだ本社の人事の承認が降りてないので正式決定じゃないですが、多分来年の5月までは今の職場で仕事を続けることで落ち着きそうです。そして、来年2月頃には正社員のオファーが来る予定です。うーんどうなるかな。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!
11 月 07
夏にだいぶ落ちた体重が、また戻ってきてしまいました・・・。夏の間は昼休みに会社近くの川沿いのトレイルを走っていたのだけど、夏が終わり雨が降るようになり、それをやめてしまったのが原因だろうな・・・。
日本にいた時に一番やせていた時とカナダに来て一番太っていた時の差は20キロ・・・。現在、一番太ってた時にあと3キロまで迫ってきてしまってます。昔は痩せ過ぎてたのでそこまで戻りたいとは思わないけど、せめて今の体重から5キロ位は減らしたいなぁ。
ということで、外で走るのは毎日雨なので無理だけど、冬の間は会社のジムでまた汗を流そうと思います。ジムのために朝30分早く来れればベストだなぁ。
↑イイネ(Like)ボタンのクリックにご協力お願いします!